サッカー未経験者の私がB級ライセンスを取得した話。

サッカー未経験者の私がB級ライセンスを取得した話。第8話:前期5日目

サッカー未経験者の私がB級ライセンスを取得した話。第8話:前期5日目

前回の続きです。

 

この日は2回目の指導実践をおこないました。

 

先に結果を言ってしまうと、散々なものでした。

オーガナイズの際、使いたかったフラットマーカーが見当たらずに準備がバタバタになってしまい、それに時間をとられて慌ててしまった結果ハーフウェーラインがずれていたりエリアのサイズが間違っていたりと、指導以前の問題も起こってしまいました。

肝心の指導内容についても、前日の実技講習で正解が得られなかったため、自分なりに指導実践に向けていろいろ考えシミュレーションしていたのですが、うまくいきませんでした。

指導実践終了後には、あまりに悔しくてその場で泣きましたよ本当に。

※比喩表現ではありません。

前期の指導実践の成績が芳しくないと後期の講習会には参加できないと思っていた事もあり、涙が止まりませんでした。

 

自分の指導実践が終わった直後サブインストラクターの方とお話しさせていただいたところ、前期の出来に関わらず後期の講習会には参加できることが分かりましたので、何とか気持ちを少し前向きにすることができました。

 

また、前期講習会は、

・日本サッカー協会(JFA)の方針を知ってもらう(再認識してもらう)

・B級ライセンスの取得に必要なポイント(C級との違い)を知ってもらう

・自分に足りない所を知ってもらう

というのが主な目的であり、本当の勝負は後期になるということでした。

(「そうは言っても、前期の残りの時間も一生懸命やってね」という話はされました)

 

私としてはこの時点で既に敗者復活戦が始まっているような感覚でしたので、前期の残りの時間をいい加減に過ごす気などさらさらなく、より一層頑張ろうという気になりました。

 

昼食を挟みつつ午前・午後をフルに使った指導実践が終了し、夕食後は指導実践の振り返りをおこないました。

点数の悪かったテストを振り返るのは誰しも気が進まないと思いますが、B級ライセンスを取得するためには目を背けてはいられませんでした。

 

この日をもって前期の実技と講習は終了しましたが、翌日の最終日には筆記試験が残されていたため、心身ともに疲労感MAXながらもすぐに就寝というわけにはいかないのでした。

 

(「第9話:前期6日目(最終日)」へ続く)

 

(「第7話:前期4日目」へ戻る)

 

↓ 目次・全話まとめはコチラ ↓

Copyright© PLAYERS FIRST! , 2024 All Rights Reserved.